このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
気温が高い日が続き、夏が近づいてくると気になる“蚊”。
この季節、野外でアウトドアやキャンプを楽しんだり お庭やベランダで夕涼みをしていると
知らないうちに蚊に刺されてしまった!という方も多いのでは。
ワンちゃんやペットを飼っている方も、お散歩やお出掛けの際には大敵である蚊や虫はなるべく避けたいところですよね。
せっかくならば、天然成分のアロマで香りも楽しみながら対策をしてみませんか?
そんな虫よけ・蚊対策にお勧めのアロマを3種類ご紹介。
![]() |
干し草のなかにレモンのフレッシュさをプラスした香りのレモングラスタイ料理などによく使われることの多いレモングラス。主成分のシトラールや、シトロネラールといった芳香成分が虫よけに効くとされ、市販の虫よけ剤にも入っていることでも知られています。よりレモンのような爽やかさも感じられる香りです。 |
![]() |
バラのような華やかで優しい香りのローズゼラニウム主な芳香成分であるシトロネロールは蚊が嫌う香りとされ、昆虫忌避作用があると言われています。下記にあげているシトロネラとブレンドしやすく、相性が良いでしょう。 |
![]() |
レモンによく似たグリーン調も感じられる香りのシトロネラシトロネラの持つシトロネラールという芳香成分が、虫を寄せ付けない作用があると言われており、多くの虫よけ製品に使用されています。やや独特な香りから好みが分かれますが、夏の季節には大活躍のアロマです。 |
タイ料理などによく使われることの多いレモングラス。主成分のシトラールや、シトロネラールといった芳香成分が虫よけに効くとされ、市販の虫よけ剤にも入っていることでも知られています。よりレモンのような爽やかさも感じられる香りです。
主な芳香成分であるシトロネロールは蚊が嫌う香りとされ、昆虫忌避作用があると言われています。下記にあげているシトロネラとブレンドしやすく、相性が良いでしょう。
シトロネラの持つシトロネラールという芳香成分が、虫を寄せ付けない作用があると言われており、多くの虫よけ製品に使用されています。やや独特な香りから好みが分かれますが、夏の季節には大活躍のアロマです。
夏になると必ず登場する大敵を香りで寄せ付けないように対策をして
外出を楽しんでみてはいかがでしょうか。
文:福井