このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

COLUMN

コラム

ブラックペッパー()


科名:コショウ科
香りの種類:トップ~ミドルノート
香りの効能:殺菌効果、消化促進作用、鎮静作用
香りのイメージ:コショウ特有のシャープでスパイシーな温かみのある香り
相性が良い香り:ユーカリラジアータ / フランキンセンス / ローズ

主にインドやマダガスカル、スリランカが原産のつる性の常緑低木。つるの長さは5~6mにまで達し、葉の形は卵状の楕円形で先がとがっているのが特徴。サンスクリット語のpippaliが名前の由来で中世の時代では持参金や税金が高価なコショウで支払われたと言われています。

乾燥させた種子から水蒸気蒸留法で採取できるこの精油は、心身を強壮・刺激して消化を促進する作用がある成分が多く、胃の粘膜を保護する作用があるとされています。
グレープフルーツやフェンネルなどとブレンドするのも良いでしょう。

心を温めて気力を充実させたいときや、身体を温めたいときにも血流の流れを良くしてくれる芳香成分β-カリオフィレンによって循環を促し、自然とやる気アップ、イキイキと元気づけてくれます。

肉体的疲労感といった体の活力が少なくなっているとき、物事に無関心・無感動になっているようなときにも、イランイランやサンダルウッドなどを加えることで、鋭敏な感受性を取り戻して記憶力や集中力を取り戻してくれるでしょう。

妊娠初期は使用を避け、少量(30mlの基材に1、2滴程)で使うことをお勧めします。