このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません
フランス、イタリア、スペインが原産地の針葉樹。死の悲しみや恐れを乗り越える強さを与える神聖な木として寺院や墓地によく植えられていました。和名はイトスギで、果実(球果)と葉から水蒸気蒸留法で抽出します。針葉樹に含まれる芳香成分はもともと揮発しやすく成分が光や熱によって変化しやすいため、注意が必要です。
芳香成分の1つでもあるセドロールは心拍と呼吸頻度を低下させて、呼吸を深くしてくれるので、気持ちが散漫で考えがまとまらないときに感情をまとめて冷静な判断を助けてくれて、副交感神経の働きを高め、気力向上を助けてくれるでしょう。
感情の起伏が激しいときに香りを嗅いだ後、いつの間にか平静な気持ちを取り戻していることに気づき、変化や決断の時期に起きた事実を冷静に受け止め、自然な流れに沿うことを助けてくれる香り。
またお部屋の空気を浄化するには、ユーカリラジアータやティートリーなどと合わせて芳香すると良いでしょう。
注意事項としては妊娠中期・後期の使用は可能ですが、妊娠初期は使用を避けましょう。