このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

SCENE

アロマオイルの活用シーン

アロマプレでブレンドしたアロマは様々なシーンでご活用いただけます。
アロマをご活用できるシーンとおすすめの精油をご紹介いたします。

玄関

電源が要らないタイプのアロマストーン、アロマウッドがおすすめ。玄関にやさしく香りが広がります。
ニオイをケアしたい場合はシューズボックス内にサシェを置いたり、アロマスプレーを作って空間にひと吹きする方法もおすすめです。

【おすすめのアロマ】
扉を開けてすぐのお家の顔ともいえる場所には明るいシトラス系のアロマがおすすめ。
ベルガモット/グレープフルーツ

靴のニオイ等が気になる方にはやや香りの強いミント系などもおすすめ。
ペパーミント/ユーカリラジアータ

リビング

広い空間で香りを楽しむにはアロマディフューザー(電気式)がおすすめです。
火を使わないタイプは人が出入りする場所にも安心です。
テーブル、ソファなど近くで香りを楽しむ場合はアロマストーンやアロマウッドも。

【おすすめのアロマ】
より多くの時間を過ごすリビングでは、生活に邪魔にならない程度の香りがおすすめ。

女性向け・華やかな雰囲気を好む場合
パルマローザ

男性向け・シックな雰囲気を好む場合
シダーウッドアトラス/フェンネル

寝室

ベッドサイトに置くアロマストーンやアロマウッドなどに精油をたらして、やさしく空間を香らせるのがおすすめです。
ふんわりと香りに包まれながらおやすみいただきたい時は、枕元にサシェを。

【おすすめのアロマ】
心身ともに休める場所でもあり、スムーズな眠りへと促してくれるような香りがおすすめ。
ラベンダー/フランキンセンス

トイレ

アロマをもちいたアロマスプレーを作ってお掃除をすれば、トイレを清潔にしながら、いい香りで空間も保つこともできます。
消臭効果のある精油を直接トイレに1~2滴たらす使い方も。

【おすすめのアロマ】
消臭メインで使いたい場合にはより香りが強く効果的なハーブ系のアロマがおすすめ。
レモングラス/ティートリー